2021年02月01日
『9+15=6』
皆さん、こんにちは。makoです。
今日の投稿は、私makoが最近力を入れていたことについてです。RAVそっちのけです。
それは何かというとこれです。
そう、ヘルメットです。
Mike兄さんの装備を再現するにあたって、去年購入したこのACH。リサイクルショップで安く売られていた実物です。MICH2000とACHの違いとかよくわかっていません。
写真は購入時なにも付いていなかったヘルメットにいくつかアイテムを付けている状態です。
マウント周辺ですが、官給かまぼこ板と実ANVISのかまぼこアダプター付マウントを取り付けています。このメカメカしい感じ、いいですよね。
もちろんですが、Mike兄さんに合わせています。
本当に一緒かどうかは知りません。
次は後頭部。
後ろに付いているもの、これがまたいい。
Thunder Gateさんで作製・販売されている
ANVIS 旧型NVGバッテリーBOXクローンです。
めちゃかっこいい。実物を見たことがないのでなにも語ることがありませんw
これに関しては実を探すことも考えましたが、タイミングやらなんやらで「せっかくだから・・・」と思い、購入させていただくことにしました。
汚したらもっとかっこよくなるかな・・・。
しかし、なんでまたこんな古いの使っていたんでしょうね。不思議ですね。
さて・・・
これで完成ではありません。
ヘルメットの購入から装飾まで、全て初めてのmakoが挑戦しなければいけないこと。
『ナイトビジョン』です。レプリカですけどね。
Mikeが付けているNVGはこのタイプです。
全く知識がなかったので双眼タイプと言えば僕のなかでは『PVS15』なのですが・・・
なんか違う。
もう少し調べてみると出てきたのがこれ。
『AVS-9』、航空機搭乗員用のNVGで陸特での使用例があります。
似ているけど・・・
これも違う。
そうです。Mikeが使用しているのはPVS15でもなくAVS9でもなく・・・
『AVS-6』というNVGです。
知らんけど。
さあ、どうするmako。これは詰んだなと思いました。Twitterでも嘆きました。
なんだよAVS6って。なんでそんな癖強いんだよ。レプリカないじゃんよ。
YoutubeのCIF動画にも双眼付けている人がいたので気になってはいたんですよ。
でも画質も荒いし、再現するつもりもなかったので深くは考えていなかったんです。
実AVS買うしかないのかな・・・。無理無理無理無理!!!!
するとどういうことでしょうか・・・『これっぽいの作れますよ』という方がいらっしゃました。しかも、何人もです。
え??先人の知恵すごい。
これが今回の記事タイトル『9+15=6』に繋がります。
こんな私に諸先輩方が教えてくださった秘伝がこちら。
秘伝なので画像とタイトルで察してくださいwww
『AVS-6』っぽいもの完成です。
こういうの苦手だし不器用なのに、僕がんばりましたよwww えらいwww
嬉しくて毎日眺めていますよ。
推しへの愛は不可能を可能にします。
最後に入手したのはランヤードです。と言っても探してもみつからなかったので作りました。
どこにでもありそうなんですが、ないもんですね。金具?も国内で取り扱われているものとはデザインが結構違いました。
ちょうどいいタイミングで金具を出品されている方がいらっしゃったので購入させていただきました。これはラッキーでした。
ランヤード完成です。察してください。
というわけで!!
Mike兄さんのヘルメット完成です!!!!
※知識が得られるブログではないことをお詫び申し上げます。
今回のヘルメット作成に際し、たくさんの方からアドバイスをいただきました。
また、AVS6作製に関しても、AVS9レプは新品を調達しましたが、最北さんが使っていないPVS15レプを譲ってくださいました。
僕ひとりでは作れなかったものであることを痛感しております。本当に本当にありがとうございました。
感無量でございます。
それではまた次回。ありがとうございました。
今日の投稿は、私makoが最近力を入れていたことについてです。RAVそっちのけです。
それは何かというとこれです。
そう、ヘルメットです。
Mike兄さんの装備を再現するにあたって、去年購入したこのACH。リサイクルショップで安く売られていた実物です。MICH2000とACHの違いとかよくわかっていません。
写真は購入時なにも付いていなかったヘルメットにいくつかアイテムを付けている状態です。
マウント周辺ですが、官給かまぼこ板と実ANVISのかまぼこアダプター付マウントを取り付けています。このメカメカしい感じ、いいですよね。
もちろんですが、Mike兄さんに合わせています。
本当に一緒かどうかは知りません。
次は後頭部。
後ろに付いているもの、これがまたいい。
Thunder Gateさんで作製・販売されている
ANVIS 旧型NVGバッテリーBOXクローンです。
めちゃかっこいい。実物を見たことがないのでなにも語ることがありませんw
これに関しては実を探すことも考えましたが、タイミングやらなんやらで「せっかくだから・・・」と思い、購入させていただくことにしました。
汚したらもっとかっこよくなるかな・・・。
しかし、なんでまたこんな古いの使っていたんでしょうね。不思議ですね。
さて・・・
これで完成ではありません。
ヘルメットの購入から装飾まで、全て初めてのmakoが挑戦しなければいけないこと。
『ナイトビジョン』です。レプリカですけどね。
Mikeが付けているNVGはこのタイプです。
全く知識がなかったので双眼タイプと言えば僕のなかでは『PVS15』なのですが・・・
なんか違う。
もう少し調べてみると出てきたのがこれ。
『AVS-9』、航空機搭乗員用のNVGで陸特での使用例があります。
似ているけど・・・
これも違う。
そうです。Mikeが使用しているのはPVS15でもなくAVS9でもなく・・・
『AVS-6』というNVGです。
さあ、どうするmako。これは詰んだなと思いました。Twitterでも嘆きました。
なんだよAVS6って。なんでそんな癖強いんだよ。レプリカないじゃんよ。
YoutubeのCIF動画にも双眼付けている人がいたので気になってはいたんですよ。
でも画質も荒いし、再現するつもりもなかったので深くは考えていなかったんです。
実AVS買うしかないのかな・・・。無理無理無理無理!!!!
するとどういうことでしょうか・・・『これっぽいの作れますよ』という方がいらっしゃました。しかも、何人もです。
え??先人の知恵すごい。
これが今回の記事タイトル『9+15=6』に繋がります。
こんな私に諸先輩方が教えてくださった秘伝がこちら。
秘伝なので画像とタイトルで察してくださいwww
『AVS-6』っぽいもの完成です。
こういうの苦手だし不器用なのに、僕がんばりましたよwww えらいwww
嬉しくて毎日眺めていますよ。
推しへの愛は不可能を可能にします。
最後に入手したのはランヤードです。と言っても探してもみつからなかったので作りました。
どこにでもありそうなんですが、ないもんですね。金具?も国内で取り扱われているものとはデザインが結構違いました。
ちょうどいいタイミングで金具を出品されている方がいらっしゃったので購入させていただきました。これはラッキーでした。
ランヤード完成です。察してください。
というわけで!!
Mike兄さんのヘルメット完成です!!!!
※知識が得られるブログではないことをお詫び申し上げます。
今回のヘルメット作成に際し、たくさんの方からアドバイスをいただきました。
また、AVS6作製に関しても、AVS9レプは新品を調達しましたが、最北さんが使っていないPVS15レプを譲ってくださいました。
僕ひとりでは作れなかったものであることを痛感しております。本当に本当にありがとうございました。
感無量でございます。
それではまた次回。ありがとうございました。
2021年01月25日
Mike装備RAV導入
皆さん、こんにちは。makoです。
今回はいつも以上になにもない記事ではあるんですが、個人的に良い物をGET出来たのでその報告になります。
前々回の投稿で、最後のほうにお見せした写真がありました。
こちら。
PARACLETE RAV
そうです、パラクレイトです。
RAVと書きましたが、RMVのほうが正しいんでしょうか。タグにはカッスカスの文字で『RMV』と書かれています。かろうじて『03』のような製造年を示す文字も読み取れました。
胸元の四角いベルクロ、カマバンにボタンなし・・・RAVで言うと3rdモデルにあたるのかなと考えています。
自信?ないに決まってるでしょう!
RAVは『Releasable Assault Vest』
RMVは『Releasable Modular Vest』
でいいんでしょうか。詳しいことを知れるブログではないのですみませんw
だって
Mikeが着てたから手に入れただけ。
それがなにかは大した問題ではないのです。
ただね、以前から憧れは抱いていたわけですよRAVには。CAGやりたいとかは全然ないんですけど。
そういう部分では感動はありますね。
やはりかっこいいは正義ですね。
では、Mike glover氏(画像引用元)のRAVを・・・
デザートタイガー
DCU(3C)カスタム
DPMカスタム
ISOFカモ
このあたりを再現したいと考えています。なんとも自由な部隊ですねw
MikeのRAVを再現するにあたって必要なものを大まかに整理すると(自分用メモ)
paracleteM4シングル2つ(カマバン左脇)
カンガルーポーチ(コヨーテ?paraclete?)
PRC148とラジオポーチ(paraclete?)
ストライダーナイフ(これもCIRASの時と同じ物っぽい)
3連のピルトルマグポーチ(恐らくTAC-T)
paracleteショルダーアーマー
TCI SASヘッドセット(旧型)
小物類は
旧型CATと赤サイリューム
メディックシザー
赤シャーピー
IRフラッグパッチ(フルカラー)
コールサインパッチ
Mk13フラッシュバン
よくわからんグレネード
と、かなりスッキリした印象を持っています。モリモリのRAVはかっこいいですが、Mikeのそれは違います。
同じチームのメンバーと比べてもアッサリしています。
憶測(カマバン内側は特に)をかなり含んでますが、これくらい集めればそれっぽく見えるかなと考えています。
「これは~なんじゃないの?」なんてご指摘大歓迎でございます。
とは言え製造年とかマテリアルには拘らない性格なのでそれっぽくなれれば大満足です。
知識がないのでカッチリした考証なんかできません。他力本願です。
全くわからないのは背面、これは見たことがないのでなにも付けません。CIRASのときはなにかポーチを付けてるように見えたんですが、わかりませんでした。
足元もよくわからないので省きます。
というわけでただの購入報告でしたw
ちなみに僕が入手した個体はカマバンのジッパー部分にベルクロが細かく貼られています。なんでしょうね。
春までに形に出来たらいいなーと思っています。
それではまた次回。
ありがとうございました。
今回はいつも以上になにもない記事ではあるんですが、個人的に良い物をGET出来たのでその報告になります。
前々回の投稿で、最後のほうにお見せした写真がありました。
こちら。
PARACLETE RAV
そうです、パラクレイトです。
RAVと書きましたが、RMVのほうが正しいんでしょうか。タグにはカッスカスの文字で『RMV』と書かれています。かろうじて『03』のような製造年を示す文字も読み取れました。
胸元の四角いベルクロ、カマバンにボタンなし・・・RAVで言うと3rdモデルにあたるのかなと考えています。
RAVは『Releasable Assault Vest』
RMVは『Releasable Modular Vest』
でいいんでしょうか。詳しいことを知れるブログではないのですみませんw
だって
Mikeが着てたから手に入れただけ。
それがなにかは大した問題ではないのです。
ただね、以前から憧れは抱いていたわけですよRAVには。CAGやりたいとかは全然ないんですけど。
そういう部分では感動はありますね。
やはりかっこいいは正義ですね。
では、Mike glover氏(画像引用元)のRAVを・・・
デザートタイガー
DCU(3C)カスタム
DPMカスタム
ISOFカモ
このあたりを再現したいと考えています。なんとも自由な部隊ですねw
MikeのRAVを再現するにあたって必要なものを大まかに整理すると(自分用メモ)
paracleteM4シングル2つ(カマバン左脇)
カンガルーポーチ(コヨーテ?paraclete?)
PRC148とラジオポーチ(paraclete?)
ストライダーナイフ(これもCIRASの時と同じ物っぽい)
3連のピルトルマグポーチ(恐らくTAC-T)
paracleteショルダーアーマー
TCI SASヘッドセット(旧型)
小物類は
旧型CATと赤サイリューム
メディックシザー
赤シャーピー
IRフラッグパッチ(フルカラー)
コールサインパッチ
Mk13フラッシュバン
よくわからんグレネード
と、かなりスッキリした印象を持っています。モリモリのRAVはかっこいいですが、Mikeのそれは違います。
同じチームのメンバーと比べてもアッサリしています。
憶測(カマバン内側は特に)をかなり含んでますが、これくらい集めればそれっぽく見えるかなと考えています。
「これは~なんじゃないの?」なんてご指摘大歓迎でございます。
とは言え製造年とかマテリアルには拘らない性格なのでそれっぽくなれれば大満足です。
知識がないのでカッチリした考証なんかできません。
全くわからないのは背面、これは見たことがないのでなにも付けません。CIRASのときはなにかポーチを付けてるように見えたんですが、わかりませんでした。
足元もよくわからないので省きます。
というわけでただの購入報告でしたw
ちなみに僕が入手した個体はカマバンのジッパー部分にベルクロが細かく貼られています。なんでしょうね。
春までに形に出来たらいいなーと思っています。
それではまた次回。
ありがとうございました。
2021年01月24日
終わらないイラク コンパス編
皆様、こんにちは。makoです。
『終わらないイラク』なんてテーマで装備再現をやっていますが、変に拘ったとこがありました。
タイトルにもしていますが、コンパスです。
MikeのCIRAS装備でずっと気になってたんですが、見て見ぬふりしてましたw ここまでやらなくていいか・・・なんて。
でもね、僕なりの楽しみ方でやってきたのに、「本当にやらなくていいの?」ってなっちゃってw
探しましたよw
最初は絶望していました。だって!ただでさえ知識ないのにコンパスですよ!
ミリタリーがなにを使ってるのか、それすらも知らないのに探すのは本当にきつかったです。
毎日コンパスを調べまくりました。この緑のリングは特徴的だから探すうえでのヒントにはなりました。
1ヶ月くらい経ったかなー・・・google検索しまくりはもちろんですが、ツイッタ―で聞いてみたりヤフオクやメルカリで似たようなモデルを探してみたり。
あるもんですね。
アメリカのショップですが、たまたま見つけたんです。本当に偶然。もうよくわかんない。
これがなんなのか、もうどうでもよかったです。
しかもMikeはもう一個なにかを付けてるんですが、これもコンパスに見える。
こっちに関してはバンドに差し込むというかクリップタイプかなと思ったのでSUUNTOをチョイス。
正直なんでもいい。
正しい答えは必要ないです。僕は真似するだけだから。めちゃくちゃだな。
で、また1ヶ月くらい待ちました。
この間、色々ありました。まず全然発送してくれない。発送連絡もくれない。
問い合わせても「本当にこれが欲しいの?送料も高いし。」みたいなことを心配される始末。
いいから早く送ってとお願いしてやっと届きました。理解はできないよね。気持ちわかる。
だってそっちアメリカこっち日本だもん。コンパスだもん。
あれ・・・?僕は一体なにをしたかったんだろうか・・・。
完成です。
ありがとうございました。(唐突
『終わらないイラク』なんてテーマで装備再現をやっていますが、変に拘ったとこがありました。
タイトルにもしていますが、コンパスです。
MikeのCIRAS装備でずっと気になってたんですが、見て見ぬふりしてましたw ここまでやらなくていいか・・・なんて。
でもね、僕なりの楽しみ方でやってきたのに、「本当にやらなくていいの?」ってなっちゃってw
探しましたよw
最初は絶望していました。だって!ただでさえ知識ないのにコンパスですよ!
ミリタリーがなにを使ってるのか、それすらも知らないのに探すのは本当にきつかったです。
毎日コンパスを調べまくりました。この緑のリングは特徴的だから探すうえでのヒントにはなりました。
1ヶ月くらい経ったかなー・・・google検索しまくりはもちろんですが、ツイッタ―で聞いてみたりヤフオクやメルカリで似たようなモデルを探してみたり。
あるもんですね。
アメリカのショップですが、たまたま見つけたんです。本当に偶然。もうよくわかんない。
しかもMikeはもう一個なにかを付けてるんですが、これもコンパスに見える。
こっちに関してはバンドに差し込むというかクリップタイプかなと思ったのでSUUNTOをチョイス。
正しい答えは必要ないです。僕は真似するだけだから。めちゃくちゃだな。
で、また1ヶ月くらい待ちました。
この間、色々ありました。まず全然発送してくれない。発送連絡もくれない。
問い合わせても「本当にこれが欲しいの?送料も高いし。」みたいなことを心配される始末。
いいから早く送ってとお願いしてやっと届きました。理解はできないよね。気持ちわかる。
だってそっちアメリカこっち日本だもん。コンパスだもん。
あれ・・・?僕は一体なにをしたかったんだろうか・・・。
完成です。
ありがとうございました。(唐突
2021年01月23日
本当に終わらないイラク
皆様、お久しぶりでございます。そして全国2千万のMike gloverファンの皆様、お待たせを致しました。
好き勝手やってきました『終わらないイラク』CIRASバージョンMike装備再現、実は終了しております!w
今回は昨年の5月に投稿した記事の完結編なのですが、そうですマウントですね。
注文してから手元に来るまで8ヶ月待ちました。長かった・・・。
でも、諦める理由がないのでとにかく待ちました。
12月に注文して8月のある日・・・
ついに!!!!
これがA.R.M.S.incの#54です。
袋の開封前から写真を撮っているあたりで僕なりの感動具合がわかります。もうとにかく感動しかありませんでした。
興奮しすぎてモデルにしたMikeとは逆に付けていますw
感無量です。
というわけで、CIRASバージョンのMike装備は終了です!CIRASには色々と楽しませてもらいました。(右下はTAC-T MAVです。)
正直言うと・・・ちょっと燃え尽きた感もあって、インスタを通して『次の年代の装備も再現してほしい』とか『このポーチがなにか教えて!』とか頂いても丁重に断ってました。自分でやれと。
疲れた感もあって、もう再現はやらないかなーって思っちゃったんです・・・。
本当にもうなんなんでしょうね。
ということで
次のテーマに突入しておりますw
もちろんMike装備です!
このRAV装備Mikeは再現されている方がいらっしゃったので何番煎じかわからないですが、僕なりの再現をしていけたらなと思います。
それでは、また次回。
ありがとうございました。
好き勝手やってきました『終わらないイラク』CIRASバージョンMike装備再現、実は終了しております!w
今回は昨年の5月に投稿した記事の完結編なのですが、そうですマウントですね。
注文してから手元に来るまで8ヶ月待ちました。長かった・・・。
でも、諦める理由がないのでとにかく待ちました。
12月に注文して8月のある日・・・
ついに!!!!
これがA.R.M.S.incの#54です。
袋の開封前から写真を撮っているあたりで僕なりの感動具合がわかります。もうとにかく感動しかありませんでした。
興奮しすぎてモデルにしたMikeとは逆に付けていますw
感無量です。
というわけで、CIRASバージョンのMike装備は終了です!CIRASには色々と楽しませてもらいました。(右下はTAC-T MAVです。)
正直言うと・・・ちょっと燃え尽きた感もあって、インスタを通して『次の年代の装備も再現してほしい』とか『このポーチがなにか教えて!』とか頂いても丁重に断ってました。
疲れた感もあって、もう再現はやらないかなーって思っちゃったんです・・・。
本当にもうなんなんでしょうね。
ということで
次のテーマに突入しておりますw
もちろんMike装備です!
このRAV装備Mikeは再現されている方がいらっしゃったので何番煎じかわからないですが、僕なりの再現をしていけたらなと思います。
それでは、また次回。
ありがとうございました。
2020年07月07日
SUREFIRE大航海時代 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦
みなさん、こんにちは。makoです。
まさかね・・・この記事を書ける日がくるとは(大袈裟
張り切っていきますよ!w
以前書いたSUREFIREの記事、Mikeがアフガニスタンのときに使用していたM4に付いているModel952Cが手に入りました。
しかも・・・同時にすごいもの(個人的に)も入手できました。
括目せよ!!
嗚呼・・・神々しいww
初期型の極太MH90と初期型LU10ランプモジュールボディオプション6です!!
どうですか!!
もう興奮しっぱなしですよww すませんww
改めて兄さんのM952Cを見てみましょう。CというのはスイッチのことでSW02クリックオンテールスイッチ(two step push button tailcap switch)を示しています。
かっこいい。本当かっこいい。大好きww
で、私が揃えたのがこちら。今回入手したMH90とこのために取っておいたLU60ランプモジュール、A.R.M.S.#17、SW02テイルスイッチです。
合体!!!!
いや・・・やばいな。
圧倒的M952Cが完成しました。
以前使用していたM951とは比べものにならないくらいのかっこよさです。
早速M4MWSに装着。
嗚呼・・・。生きててよかった。
そして更にこれですよ。
MH90はワンチャンいけてもこれだけは無理だと思ってましたwww
まさか同時にM962UUまで完成するとは・・・。
では早速。
before
after
どうです??頭悪いでしょう??
しかもTAN吹いてますw
もう大満足です。一生モノですよ。添い遂げます。
というわけで、私のSUREFIRE大航海時代・・・完全終了です。
ありがとうございました。
まさかね・・・この記事を書ける日がくるとは(大袈裟
張り切っていきますよ!w
以前書いたSUREFIREの記事、Mikeがアフガニスタンのときに使用していたM4に付いているModel952Cが手に入りました。
しかも・・・同時にすごいもの(個人的に)も入手できました。
括目せよ!!
嗚呼・・・神々しいww
初期型の極太MH90と初期型LU10ランプモジュールボディオプション6です!!
どうですか!!
もう興奮しっぱなしですよww すませんww
改めて兄さんのM952Cを見てみましょう。CというのはスイッチのことでSW02クリックオンテールスイッチ(two step push button tailcap switch)を示しています。
かっこいい。本当かっこいい。大好きww
で、私が揃えたのがこちら。今回入手したMH90とこのために取っておいたLU60ランプモジュール、A.R.M.S.#17、SW02テイルスイッチです。
合体!!!!
いや・・・やばいな。
圧倒的M952Cが完成しました。
以前使用していたM951とは比べものにならないくらいのかっこよさです。
早速M4MWSに装着。
嗚呼・・・。
そして更にこれですよ。
MH90はワンチャンいけてもこれだけは無理だと思ってましたwww
まさか同時にM962UUまで完成するとは・・・。
では早速。
before
after
どうです??頭悪いでしょう??
しかもTAN吹いてますw
もう大満足です。一生モノですよ。添い遂げます。
というわけで、私のSUREFIRE大航海時代・・・完全終了です。
ありがとうございました。
2020年05月22日
終わらないイラクの始まり 3
みなさん、こんにちは。Mako gloverです。
今日もMike glover氏の装備再現物語いきますよ。第3弾です、宜しくお願い致します。
今日はですね、この装備再現において非常に重要なアイテムに関してです。
これです。
そうです、STRIDER KNIVESです。
僕は某雑誌やネットの影響でこのナイフに憧れていた世代です。当時も「いいな」とは思っていても「よし!買おう!」と思ったことがないので、Mikeのナイフを見てもそれの名称すらもわかりませんでした。というわけで僕のナイフ探しが始まったわけです。
ストライダーと一言で言ってもその種類はかなりのもの。先の画像は探し始めた当初、まだ公開されていませんでした。(悩んでいるときにMikeがナイフの画像を投稿したのでめちゃびっくりしましたw)
目標のモデルを知識ゼロから探すにあたって、僕がなにを手掛かりにしたかというとナイフそのものが見えなかったのでこれを探しました。
ナイフを収めているシースです。
見た感じで「EAGLE??」と思ったので『STRIDER EAGLE シース』で検索かけてみることに。
で、何度かお世話になっているショップさんでこれを見つけました。残念ながら売り切れでしたが・・・。でも、これを見た瞬間にこう思いました。
『もうこれはMikeです』と。内なる声が聞こえた気がします。
そこから色々考えました・・・なんせ高い。おこづかいでやりくりしている一般家庭のパパには勇気のいる金額です。(検索してヒットした先述のナイフは破格です)
CIRASが手に入ってやっと着れるようになった状態で「もうこれでいいか・・・」なんて思った時もありました。
でも、あたし忘れることなんて・・・できないっ!!
パーツが足りない自分の装備写真を見ても悲しくなるだけでした。
そうなんです。ここでやめちゃうと僕がやってることの意味がないんですよね。Mikeにも認識してもらいながら、「僕Mikeの装備再現やってます!!」なんて言ったらダメだろうって思いました。
そうなれば答えは一つ。突き進むのみです。
自分には厳しく、そして楽しむこと。
モデルとしては『BN-SS』というらしいです。Mikeが公開したナイフの形状から見比べて購入しました。
そう、見た目だけで購入する素人ならではの危険な戦法です。
ストライダーナイフは偽物もあるらしく、高価な分だけビビりも入りました。
この写真をアップしたところ、ナイフ愛好家の方からGoodをもらい、なんとSTRIDER KNIVESの中の人からも『いいね』を頂きました。
ちょっと安心しました。
とりあえず・・・ナイフに関しては無事終了です。
まだメインのもので足りないものがあります。
それはヘッドセットです。
これに関しても知識がなく、手探りですよ・・・。んで、行きついた答えがこれ。
TCI SAS Special Air Service Tactical Headsetです。
これがですね・・・なかなかレアなんですかねw 他のヘッドセットみたいには見つからないもんなんですね・・・。
なんなんでしょうねほんと。
あるところにはあるもんですね。気合でGETしましたよ。
細かいこと言うと、僕が入手できたのは新しめのものなのでプラグやイヤホンなど違う箇所が多々あるんですが大目に見てやってくださいww
ODAでの使用例がありますので問題はない!!とさせてください。
TCIのリベ1とPTTしか持っていなかった僕からすれば大前進です。
さっきの言葉はなんだったのか・・・。
というわけで、改めて妥協しようとしたときの状態との比較です。
妥協装備
ちょっと妥協装備
後悔も反省もしていません。
まだ完成ではないんですが、メインが揃って装備が形になったのでとても嬉しいです。
ちなみにこの装備で使用するグローブ、Alpinestars社のOCTANEというモデルです。
この時期のCIRAS装備Mikeはグローブを使用している明確な画像が見当たらず、別時期のMikeがこのグローブを使用していたので探すことにしました。
これも探しているときはモデルがわからず、Mikeの写真を見まくって特定しました。手に入ってよかったです。
MikeからもOKをもらえました。なんでバイク用なのかは聞いてないですがw
駆け足できましたが、今後入手できそうなものがあれば更新はしていきたいです。
ここまでくるのにたくさんの方から温かいご指導とご助力いただきました。本当にありがとうございました。
最高に楽しい時間を体験することができました!!
今日はここまで!
ありがとうございました。
今日もMike glover氏の装備再現物語いきますよ。第3弾です、宜しくお願い致します。
今日はですね、この装備再現において非常に重要なアイテムに関してです。
これです。
そうです、STRIDER KNIVESです。
僕は某雑誌やネットの影響でこのナイフに憧れていた世代です。当時も「いいな」とは思っていても「よし!買おう!」と思ったことがないので、Mikeのナイフを見てもそれの名称すらもわかりませんでした。というわけで僕のナイフ探しが始まったわけです。
ストライダーと一言で言ってもその種類はかなりのもの。先の画像は探し始めた当初、まだ公開されていませんでした。(悩んでいるときにMikeがナイフの画像を投稿したのでめちゃびっくりしましたw)
目標のモデルを知識ゼロから探すにあたって、僕がなにを手掛かりにしたかというとナイフそのものが見えなかったのでこれを探しました。
ナイフを収めているシースです。
見た感じで「EAGLE??」と思ったので『STRIDER EAGLE シース』で検索かけてみることに。
で、何度かお世話になっているショップさんでこれを見つけました。残念ながら売り切れでしたが・・・。でも、これを見た瞬間にこう思いました。
『もうこれはMikeです』と。内なる声が聞こえた気がします。
そこから色々考えました・・・なんせ高い。おこづかいでやりくりしている一般家庭のパパには勇気のいる金額です。(検索してヒットした先述のナイフは破格です)
CIRASが手に入ってやっと着れるようになった状態で「もうこれでいいか・・・」なんて思った時もありました。
でも、あたし忘れることなんて・・・できないっ!!
パーツが足りない自分の装備写真を見ても悲しくなるだけでした。
そうなんです。ここでやめちゃうと僕がやってることの意味がないんですよね。Mikeにも認識してもらいながら、「僕Mikeの装備再現やってます!!」なんて言ったらダメだろうって思いました。
そうなれば答えは一つ。突き進むのみです。
自分には厳しく、そして楽しむこと。
モデルとしては『BN-SS』というらしいです。Mikeが公開したナイフの形状から見比べて購入しました。
そう、見た目だけで購入する素人ならではの危険な戦法です。
ストライダーナイフは偽物もあるらしく、高価な分だけビビりも入りました。
この写真をアップしたところ、ナイフ愛好家の方からGoodをもらい、なんとSTRIDER KNIVESの中の人からも『いいね』を頂きました。
ちょっと安心しました。
とりあえず・・・ナイフに関しては無事終了です。
まだメインのもので足りないものがあります。
それはヘッドセットです。
これに関しても知識がなく、手探りですよ・・・。んで、行きついた答えがこれ。
TCI SAS Special Air Service Tactical Headsetです。
これがですね・・・なかなかレアなんですかねw 他のヘッドセットみたいには見つからないもんなんですね・・・。
なんなんでしょうねほんと。
あるところにはあるもんですね。気合でGETしましたよ。
細かいこと言うと、僕が入手できたのは新しめのものなのでプラグやイヤホンなど違う箇所が多々あるんですが大目に見てやってくださいww
ODAでの使用例がありますので問題はない!!とさせてください。
TCIのリベ1とPTTしか持っていなかった僕からすれば大前進です。
というわけで、改めて妥協しようとしたときの状態との比較です。
妥協装備
ちょっと妥協装備
後悔も反省もしていません。
まだ完成ではないんですが、メインが揃って装備が形になったのでとても嬉しいです。
ちなみにこの装備で使用するグローブ、Alpinestars社のOCTANEというモデルです。
この時期のCIRAS装備Mikeはグローブを使用している明確な画像が見当たらず、別時期のMikeがこのグローブを使用していたので探すことにしました。
これも探しているときはモデルがわからず、Mikeの写真を見まくって特定しました。手に入ってよかったです。
MikeからもOKをもらえました。なんでバイク用なのかは聞いてないですがw
駆け足できましたが、今後入手できそうなものがあれば更新はしていきたいです。
ここまでくるのにたくさんの方から温かいご指導とご助力いただきました。本当にありがとうございました。
最高に楽しい時間を体験することができました!!
今日はここまで!
ありがとうございました。
2020年05月21日
終わらないイラクの始まり 2
みなさん、こんにちは。
今日もMike glover装備『終わらないイラク』の続きです。※勝手に言ってるだけです。
僕はこれしかやりませんからw
前回は彼が使っていたM4の再現に関して書きました。当ブログは専門的知識を得られるブログではありませんのでそのへん宜しくお願いしますw
今回は装備品に関して書きたいと思います。再現したいのはこのあたりです。
新品で買えるものが少ないので、発見したタイミングで手に入れていくしかありません。形状、色、年式など細かいことを追求していきたい気持ちもありますが、すみません・・・そこはガバガバです。それを補えるだけの知識やルートを持っていないため、彼の装備を完全再現することは難しいです。
どうか優しいお気持ちで見てやってください。
では早速。
まずはこれがないと始まりませんね、そうプレートキャリアです。
MAR CIRASです。CIRASについて、これに関しては詳しい方がたくさんいらっしゃるので割愛します。
僕が拘るのはここ。
いわゆる『青タグ』のCIRASですね。CIRAS自体は放出品の流通量が非常に多く現在は価格もかなり落ちているので安く手に入ります。
このタグに拘らなければwww
これは探してもあまり出てこないんですよね。あとは色味ですね、緑がかったカーキとでも言いましょうか。
で、手に入れました。
カッスカスになった青タグMAR CIRASです。
クタクタ具合も非常に良く(??)、ファスは2003年の黒です。
最新のプレートキャリアを手に入れた気分です。
んで・・・
実は再現にあたり、最初に手に入れたのはこれなんです。
もう初っ端から違うものを買ってますww
(ちなみにMikeからbeautifulと言ってもらえました、違うのに)
まずはホルスター。
これは有名ですね。BLACKHAWKのSERPAカーボン(glock19)です。現行です・・泣
Mikeのはこちら。
まず差さっているのがglockシリーズの何かってことなんですが、ここは写真から見れるサイズ感、僕の感覚、購入できるラインナップから東京マルイ社のG19を選択しています。
現行は変わってしまったのか、ホルスターの形状が違うんですよね。でも手に入るだけよかったなと思うので満足しています。なによりカーボンがかっこいい。
かっこいいは正義です。
使い勝手はやはりいいですね。非常にスムーズに抜き差しできます。(レビュー終了)
ホルスターをプレキャリ等に取り付けるために必要なのが『プラットフォーム』です。見たことある方も多いかと思いますが、こんなやつですね。
再現したい装備の年代ではこのタイプがまだ存在していないかもしれないということと、下の写真を見る限りでは旧型の黒?をベースにしているように見えるため、それを探すことにしました。
これが全然見つからない・・・自分のレベルが低いことを痛感させられます。
で、たまたま見つけたのがこちら。MOLLE対応ではなく、ベルクロ仕様です。カバンやポケットに忍ばせるタイプですね。
色と形状は問題ないですし取り付けはなんとでもなると思い、買っちゃいました。ホルスターはこれで終了。
次はピストルマガジンポーチです。
欲しいのはTAC-Tのトリプル(カーキ)ですが、最初に入手できたのはダブルw
こういうのって本当にタイミングが大切だなって思うんですよ、出てきちゃったりするんですよね・・・
本当になぜなのか・・・(遠い目
色がCBなので現行だとは思うのですが、贅沢も言ってられないので涙で明日が見えなくなる前に購入します、そう迷うことなく。
別で入手してあった古めのGERBERのマルチプライヤー(形に拘りw)とコールサインパッチでデコレーション
いい感じに仕上がりました。
ラジオポーチに関してはparacleteなので適当に転がってるやつをぺペッと付けて終了(真面目です)
TAC-Tのユニバーサルマガジンポーチなんですが、あんなに「ない!ないんだよ!」と言っていたのに余ってますw
で、こちらも確認。
これがわからない。青いコードとコードストッパー。古いのか新しいのか、調べてみても「OLD GEN」と謳っているものは黒なんですよね。
とりあえず持っているものでごまかすww
自分のなかでは満足できる形になりました。
ここまでは結構順調にきた(強がり)のですが、このあと僕の葛藤が始まります。
長くなるので次回にします。
それでは。ありがとうございました。
今日もMike glover装備『終わらないイラク』の続きです。※勝手に言ってるだけです。
僕はこれしかやりませんからw
前回は彼が使っていたM4の再現に関して書きました。当ブログは専門的知識を得られるブログではありませんのでそのへん宜しくお願いしますw
今回は装備品に関して書きたいと思います。再現したいのはこのあたりです。
新品で買えるものが少ないので、発見したタイミングで手に入れていくしかありません。形状、色、年式など細かいことを追求していきたい気持ちもありますが、すみません・・・そこはガバガバです。それを補えるだけの知識やルートを持っていないため、彼の装備を完全再現することは難しいです。
どうか優しいお気持ちで見てやってください。
では早速。
まずはこれがないと始まりませんね、そうプレートキャリアです。
MAR CIRASです。CIRASについて、これに関しては詳しい方がたくさんいらっしゃるので割愛します。
僕が拘るのはここ。
いわゆる『青タグ』のCIRASですね。CIRAS自体は放出品の流通量が非常に多く現在は価格もかなり落ちているので安く手に入ります。
このタグに拘らなければwww
これは探してもあまり出てこないんですよね。あとは色味ですね、緑がかったカーキとでも言いましょうか。
で、手に入れました。
カッスカスになった青タグMAR CIRASです。
クタクタ具合も非常に良く(??)、ファスは2003年の黒です。
最新のプレートキャリアを手に入れた気分です。
んで・・・
実は再現にあたり、最初に手に入れたのはこれなんです。
もう初っ端から違うものを買ってますww
(ちなみにMikeからbeautifulと言ってもらえました、違うのに)
まずはホルスター。
これは有名ですね。BLACKHAWKのSERPAカーボン(glock19)です。現行です・・泣
Mikeのはこちら。
まず差さっているのがglockシリーズの何かってことなんですが、ここは写真から見れるサイズ感、僕の感覚、購入できるラインナップから東京マルイ社のG19を選択しています。
現行は変わってしまったのか、ホルスターの形状が違うんですよね。でも手に入るだけよかったなと思うので満足しています。なによりカーボンがかっこいい。
かっこいいは正義です。
使い勝手はやはりいいですね。非常にスムーズに抜き差しできます。(レビュー終了)
ホルスターをプレキャリ等に取り付けるために必要なのが『プラットフォーム』です。見たことある方も多いかと思いますが、こんなやつですね。
再現したい装備の年代ではこのタイプがまだ存在していないかもしれないということと、下の写真を見る限りでは旧型の黒?をベースにしているように見えるため、それを探すことにしました。
これが全然見つからない・・・自分のレベルが低いことを痛感させられます。
で、たまたま見つけたのがこちら。MOLLE対応ではなく、ベルクロ仕様です。カバンやポケットに忍ばせるタイプですね。
色と形状は問題ないですし取り付けはなんとでもなると思い、買っちゃいました。ホルスターはこれで終了。
次はピストルマガジンポーチです。
欲しいのはTAC-Tのトリプル(カーキ)ですが、最初に入手できたのはダブルw
こういうのって本当にタイミングが大切だなって思うんですよ、出てきちゃったりするんですよね・・・
本当になぜなのか・・・(遠い目
色がCBなので現行だとは思うのですが、贅沢も言ってられないので涙で明日が見えなくなる前に購入します、そう迷うことなく。
別で入手してあった古めのGERBERのマルチプライヤー(形に拘りw)とコールサインパッチでデコレーション
いい感じに仕上がりました。
ラジオポーチに関してはparacleteなので適当に転がってるやつをぺペッと付けて終了(真面目です)
TAC-Tのユニバーサルマガジンポーチなんですが、あんなに「ない!ないんだよ!」と言っていたのに余ってますw
で、こちらも確認。
これがわからない。青いコードとコードストッパー。古いのか新しいのか、調べてみても「OLD GEN」と謳っているものは黒なんですよね。
とりあえず持っているものでごまかすww
自分のなかでは満足できる形になりました。
ここまでは結構順調にきた(強がり)のですが、このあと僕の葛藤が始まります。
長くなるので次回にします。
それでは。ありがとうございました。
2020年05月20日
終わらないイラクの始まり 1
みなさん、こんにちは。
コロナで大変なことになっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。見えない恐怖との戦いは心身ともにきついですね。
以前の日常が完全に戻ることはないとは思いますが、一日でも早く終息することを願っております。
では本題です。
Mike glover氏の装備を真似し始めて1年が経ちました。昨年やったアフガニスタン派遣時の装備、完全に自己満足(この趣味において自己満足とは?)すぎてそのクオリティの低さに思い出したくないレベルの装備でした。
でもまだ懲りずに次の装備に手を出しています。本当はやるつもりなかったのに・・・。
だって楽しいんだもん!つらいのも楽しい!この趣味は自己満足ですもん!(たった一人を追いかけてるという点もやりやすいしw)
さてw
今夢中になっているのがこちらのMike
イラク派遣時のMike glover氏です(記事中の写真はMike氏のインスタグラムから)。特徴的なのはパッと目を引くカスタムデザートタイガー、CIRASです。腰にはブリーチング用のショットガン、恐らくM870です。
M4はアフガン派遣時のオーソドックスなものに比べて、A.R.M.S.incのS.I.R.#50C(憶測)が組まれたレシーバーのM4になっています。色が分かれているので使っていたM4に組み込んだのかなと思います。
イラク装備収集のきっかけはやはりM4です。中古ですが、レプリカのSIR#45Cが組まれたM4を購入しました。それにあるものを取り付けて色を塗り分けたものがこちら。
これをMikeにインスタで拾ってもらったことが私にとっての「終わらないイラク」の始まりだったのです。
やっちまった・・・。
(Mikeはあまり細かいこと気にしないのか、ガバガバでもこれが自分のマネだと言ってくれました。)
モチベーションって大事ですね、僕のやる気は常にMikeから授けられます。
この中途半端なM4をベースに以前記事にしたSUREFIRE M962、オプティクスをEOtechの552に変更します。
サプレッサーをつけている写真もあり、形状からKAC QDタイプをつけます。ここまではいいんですよ、ここまでは。
このM4再現において最大の難関・・・
A.R.M.S.incの#54マウントです。
これが手に入らない・・・全然国内で見つからない・・・。
とりあえずこうなりました。
最初に比べればだいぶよくなりました。なかなか満足のいく形にはなりません・・・グリップは恐らくですが、HOGUEのビーバーテイルを使用しているかと思いますが、私のは電気で動くおもちゃなのでビーバーではないタイプにしてごまかしたいと思います。
マウント・・・。
考えたらちょっと落ち込んできたので今日はここまで・・・次回は装備編やりますから(開き直り)
それでは。ありがとうございました。
2020年02月04日
劇場版SUREFIRE大航海時代
全国2000万Mike gloverファンの皆様こんにちは。makoです。
たった三回で終了したSurefire大航海時代ですが、肝心なことを忘れていました。小事に拘わりて大事を忘るなとはまさにこのこと・・・
そう、Mikeが使っていたM951(だと思っていたもの)は結局なんなのさ!!ってことです。Mikeファンの皆様、申し訳ございませんでした。
じゃ見比べていきますかw
上が私mako、下がMike兄さんです。あ、私たち誕生日一緒なんですw(最近わかりました)
私のM951の構成はこうです。
LU60(旧型フィン付)ランプモジュール+MH90(中期型)M49スクリューマウント+SW02クリックオンテールスイッチ
そして、我らが敬愛してやまないMike兄さんのウェポンライトです。
時期がどれくらい違うかはわかりませんが、Millennium Universal System WeaponlightsのModel 95xシリーズであることは間違いなさそうです。
IRフィルターを付けているものもありますが、恐らくはこうです。
LU60(旧型フィン付)ランプモジュール+MH90(初期型)M50スルーレバーマウント(マウントに関して資料なし)+SW02クリックオンテールスイッチ
(一番下の写真、WLを着ている兄さんはヘッドベゼルがフィンなしに見えます。これ6Pの頭とそっくりなんですよね。同じ時期だと思われる別の写真では、フィンなしヘッドベゼルがついたM900A(1.62inchベゼル)を使用しているものがあります。いずれにしてもLU60とは違うヘッドベゼルを付けている可能性があります。)
やはり大きな違いが出ますね、極太初期型ボディにM50マウントですよ。
圧倒的M952です。
ちなみに兄さんの構成はModel 952Cになります。
いやースッキリした!!めっちゃスッキリ!!俺全然だめじゃん・・・。
恐らくですが、私はアフガン時代のMike装備をやることはしばらくないと思うので再現はしませんが、いつかもう一個初期型が手に入った暁にはアフガンMikeのM4を作りたいですね。
ということで、私が再現したM4の再現度がさらに低かったことを見事証明しましたw
ありがとうございました・・・。
たった三回で終了したSurefire大航海時代ですが、肝心なことを忘れていました。小事に拘わりて大事を忘るなとはまさにこのこと・・・
そう、Mikeが使っていたM951(だと思っていたもの)は結局なんなのさ!!ってことです。Mikeファンの皆様、申し訳ございませんでした。
じゃ見比べていきますかw
上が私mako、下がMike兄さんです。あ、私たち誕生日一緒なんですw(最近わかりました)
私のM951の構成はこうです。
LU60(旧型フィン付)ランプモジュール+MH90(中期型)M49スクリューマウント+SW02クリックオンテールスイッチ
そして、我らが敬愛してやまないMike兄さんのウェポンライトです。
時期がどれくらい違うかはわかりませんが、Millennium Universal System WeaponlightsのModel 95xシリーズであることは間違いなさそうです。
IRフィルターを付けているものもありますが、恐らくはこうです。
LU60(旧型フィン付)ランプモジュール+MH90(初期型)M50スルーレバーマウント(マウントに関して資料なし)+SW02クリックオンテールスイッチ
(一番下の写真、WLを着ている兄さんはヘッドベゼルがフィンなしに見えます。これ6Pの頭とそっくりなんですよね。同じ時期だと思われる別の写真では、フィンなしヘッドベゼルがついたM900A(1.62inchベゼル)を使用しているものがあります。いずれにしてもLU60とは違うヘッドベゼルを付けている可能性があります。)
やはり大きな違いが出ますね、極太初期型ボディにM50マウントですよ。
圧倒的M952です。
ちなみに兄さんの構成はModel 952Cになります。
いやースッキリした!!めっちゃスッキリ!!俺全然だめじゃん・・・。
恐らくですが、私はアフガン時代のMike装備をやることはしばらくないと思うので再現はしませんが、いつかもう一個初期型が手に入った暁にはアフガンMikeのM4を作りたいですね。
ということで、私が再現したM4の再現度がさらに低かったことを見事証明しましたw
ありがとうございました・・・。
2020年02月03日
SUREFIRE大航海時代③もう勘弁してw編
こんにちは、makoです。
前回の解説編、お粗末な記事になってしまったのではないかと不安ですw いえ、お粗末です(確定
※3ヶ月前までSurefireのことが全くわかっていなかった人間が記事を書いていますので温かい目で見守っていただけると幸いです。
今回はついに念願の初期型ボディを(他力本願で)獲得したお話にいきたいと思います(ネタバレ)。
私が目指す形をおさらいしておきます(各部説明は前回記事参照)
まずはヘッドベゼル、LU10用の1.62inch、フィン付の旧型(初期型?)です。2002年のカタログではこのフィン付ヘッドベゼルが出てきます。
彼はM96X系なので、ヘッドの後方にはランプモジュールボディオプション6が付くんですがこれがちょっと自信ない。
初期に見えるのですが、中期にも見えます。(そもそも初期を持っていないmako)
ボディは極太初期で確定です。
スイッチなのですが、塗装のせいもあってわかりにくい。sureFAN様が仰るには「確かにUUに見える(最初私がそういっていた)けど、ボディよりも太いからXMテールキャップにリモートを付けたものじゃないか。」と。
確かによく似ていますし、2005年(彼がイラクにいた年齢から考えると2005~2006あたりの写真)のカタログにもXMは登場しています。
ここで問題が発生します。
私はXMテールキャップが好きじゃない。
もうこれは単純に好みですw 機能としては素晴らしいんですよ!キャップでありながらプッシュとリモートを同時に使い分けられるんですから。
ここでもう一枚の写真を見てみましょう。
これを見るとまた印象が変わりました。私は決断します。
「UUにしよう(好み)。」
ということで私が目指す形が決まりました。
旧型(初期?)ヘッド+中期ランプモジュールボディオプション6(そのうち初期狙い)+初期ボディにM50+UUテールリモートスイッチ
これを2002年カタログで見ると
Model962UUxx(xxはケーブルの長さ、スタンダードは6.5インチ)になります。
ここまで見ると不思議なことがあって、「やけに各パーツが古いな」ということです。2005年だとすればヘッドはフィンなし(2004はフィンあり)が出ていますし、ボディもくびれのある中期型です。UUテールはあるけど、XMテールも出ているんですよね。まぁ当時の最新モデルが現場にあるかどうかはわからないのでなんとも言えませんが、私はこう考えていました。
「誰かにもらったんでしょ」これです。
だって銃と塗装が合ってないんですもんw ユニフォーム交換的な感じで(適当
というわけでこうなりました。
完全に他力本願で奇跡的な入手でした。
M961UUです。
Twitterでお世話になっている方(レベルが違い過ぎて装備を語るのも畏れ多いような方)がこんな私のために慈悲深いお心で手を差し伸べてくださいまして・・・いきなりGETしてしまいました。
私がしたことといえばお金払っただけです。
ちょっと前にTwitterで初期型ボディの話が出ていて「もう手に入らないよー」なんて話をしていた矢先でした。
本当にありがとうございました。
ちなみに横に転がっているマウント、これがA.R.M.S.の#17です。シュアでいうとM50になります。
これ、15年くらい前にお世話になっていた方からいただいたものでして、無知な私はこれに手持ちのレプリカCOMPを載せて使用していました。
M50を探していた私は、使っていないレプCOMPにこんなものが付いているなんて気付かなかったんです。
本当に無知は(
入手したM961のマウントは2002カタログとは違うM49スクリューマウントが付いていました。前オーナーがなんらかの理由で変更したのかもしれません。ちょっと残念・・・まぁ付け替えるからいいんですけどね。
ちなみに本来はこれだと思います(※G&Pです)。
カシオペヤ座みたいでかわいいでしょうww
さてww
ここまでかなり駆け足できたので正直surefire疲れが否めませんw
もうこれで勘弁してくださいw
ということでmakoのSurefire大航海時代、無事お宝をGETできたので一度終了とさせていただきます。
たくさんの方がこんな私に優しくしてくれるんですよ・・いつの日か、頂いた御恩に報いることが出来ればと思います。
結構ネタが溜まっているのでまた書きます。
それではまた。ありがとうございました。
前回の解説編、お粗末な記事になってしまったのではないかと不安ですw いえ、お粗末です(確定
※3ヶ月前までSurefireのことが全くわかっていなかった人間が記事を書いていますので温かい目で見守っていただけると幸いです。
今回はついに念願の初期型ボディを(他力本願で)獲得したお話にいきたいと思います(ネタバレ)。
私が目指す形をおさらいしておきます(各部説明は前回記事参照)
まずはヘッドベゼル、LU10用の1.62inch、フィン付の旧型(初期型?)です。2002年のカタログではこのフィン付ヘッドベゼルが出てきます。
彼はM96X系なので、ヘッドの後方にはランプモジュールボディオプション6が付くんですがこれがちょっと自信ない。
初期に見えるのですが、中期にも見えます。(そもそも初期を持っていないmako)
ボディは極太初期で確定です。
スイッチなのですが、塗装のせいもあってわかりにくい。sureFAN様が仰るには「確かにUUに見える(最初私がそういっていた)けど、ボディよりも太いからXMテールキャップにリモートを付けたものじゃないか。」と。
確かによく似ていますし、2005年(彼がイラクにいた年齢から考えると2005~2006あたりの写真)のカタログにもXMは登場しています。
ここで問題が発生します。
私はXMテールキャップが好きじゃない。
もうこれは単純に好みですw 機能としては素晴らしいんですよ!キャップでありながらプッシュとリモートを同時に使い分けられるんですから。
ここでもう一枚の写真を見てみましょう。
これを見るとまた印象が変わりました。私は決断します。
「UUにしよう(好み)。」
ということで私が目指す形が決まりました。
旧型(初期?)ヘッド+中期ランプモジュールボディオプション6(そのうち初期狙い)+初期ボディにM50+UUテールリモートスイッチ
これを2002年カタログで見ると
Model962UUxx(xxはケーブルの長さ、スタンダードは6.5インチ)になります。
ここまで見ると不思議なことがあって、「やけに各パーツが古いな」ということです。2005年だとすればヘッドはフィンなし(2004はフィンあり)が出ていますし、ボディもくびれのある中期型です。UUテールはあるけど、XMテールも出ているんですよね。まぁ当時の最新モデルが現場にあるかどうかはわからないのでなんとも言えませんが、私はこう考えていました。
「誰かにもらったんでしょ」これです。
だって銃と塗装が合ってないんですもんw ユニフォーム交換的な感じで(適当
というわけでこうなりました。
完全に他力本願で奇跡的な入手でした。
M961UUです。
Twitterでお世話になっている方(レベルが違い過ぎて装備を語るのも畏れ多いような方)がこんな私のために慈悲深いお心で手を差し伸べてくださいまして・・・いきなりGETしてしまいました。
ちょっと前にTwitterで初期型ボディの話が出ていて「もう手に入らないよー」なんて話をしていた矢先でした。
本当にありがとうございました。
ちなみに横に転がっているマウント、これがA.R.M.S.の#17です。シュアでいうとM50になります。
これ、15年くらい前にお世話になっていた方からいただいたものでして、無知な私はこれに手持ちのレプリカCOMPを載せて使用していました。
M50を探していた私は、使っていないレプCOMPにこんなものが付いているなんて気付かなかったんです。
入手したM961のマウントは2002カタログとは違うM49スクリューマウントが付いていました。前オーナーがなんらかの理由で変更したのかもしれません。ちょっと残念・・・まぁ付け替えるからいいんですけどね。
ちなみに本来はこれだと思います(※G&Pです)。
さてww
ここまでかなり駆け足できたので正直surefire疲れが否めませんw
もうこれで勘弁してくださいw
ということでmakoのSurefire大航海時代、無事お宝をGETできたので一度終了とさせていただきます。
たくさんの方がこんな私に優しくしてくれるんですよ・・いつの日か、頂いた御恩に報いることが出来ればと思います。
結構ネタが溜まっているのでまた書きます。
それではまた。ありがとうございました。
2020年02月02日
SUREFIRE大航海時代②地獄の解説編
こんにちは、makoです。
Surefire大航海時代編パート2です。宜しくお願い致します。
※解説をしていきますが詳しい方には「なにをいまさら・・・」な内容ですし、より詳細に書かれている諸先輩がいらっしゃいます。私のような「よくわかんないけど銃に付けるライトだろ!」っていう方に読んでいただいて「きっかけ」になれば幸いです。
では、参ります。
こちらの写真はM900Aを入手してすぐ新たに購入したウェポンライト(手前2本)です。M961とG&PのM951みたいなライトです。
なぜこんなに一気買いしたかというとTwitterでお世話になっているsureFAN様にある写真のことで相談をしたことがきっかけとなりました。
ド安定のMike glover
イラク派遣時代の彼がM4に付けていたウェポンライトの詳細を知りたくてDMさせていただきました。このときのDMの内容は今見返してもめちゃくちゃ面白いですw
その節は本当にありがとうございました。
無知な私がこのときに学べたこと、それは「シュアのウェポンライトはLEGOみたいなもの」だということ。本当になにも知らなかったんです、ショックでしたw
彼が付けているライトは、所謂Millennium Universal System Weaponlightsという素敵な名前のものです。
それまでの私はレプリカしか手にしたことがなかったですし、ましてや分解するなんて考えもしなかったです。ただの1本のライトだと思っていました。
SUREFIRE(私の場合、ウェポンライトに限って話しています)は下の写真のようにヘッド、ボディ、スイッチで分けて考えることができます。
私がヘッドと呼んでいるものは、モデルナンバーM9XXのシリーズで言うとLU10、LU60などのランプモジュールのことです。
ヘッドはこれ。フィンがあったり、くびれがあったりで時期を区別することが出来るかと思います。
※M95~とM96~のヘッドは大きさが違うので要注意です。M95xはZ32(1.47inch)、M96xはZ46(1.62inch)のベゼルヘッドを使用します。
各ヘッドベゼルに適合したバルブを入れ、ランプモジュールボディオプション5もしくは6を取り付けてボディと接続します。
このオプション5もしくは6がM95~、M96~の5と6の部分にあたります。
5は今ないのですが、6はこれです。今このランプモジュールボディオプションで計画が頓挫していますw
上を後期、下を中期と考えています。私は初期が欲しいのです。
これをバルブが入ったヘッドベゼルと繋げて、LU60(M95~)、LU10(M96~)と呼びます。
※追記
超大事なことを書いていませんでした。
M95xとM96xの違いはかっこよさです(大嘘
オプションを使い分けて長さを変えることで変化するのは収納する電池の数、つまり出力の違いです。
もちろんヘッドベゼルからバルブまで5と6は違いますが、
M95xは電池2本で6Vシステム(6Pと同じバルブ)、M96xはオプションを使用することで1セル分増加して電池3本で9Vシステムとなっています。
これより出力の大きなものはヘッドベゼル、バルブ、ランプモジュールボディオプションを変更してM97x、M98xにすることができます。
さらにはウェポンライトのボディは「ウェポンにくっつけるためのマウント(の土台)」なので無くてもいいんですよ。試したことはないですが、ランプモジュールにスイッチを付けても使用できるはずです。その時点でウェポンライトではなくライトになりますので注意してください。今度試してみます。
次にボディです。
ボディはMH90という名称で、時期により形状が違います。後期になるにつれくびれが付き細くなっていきます。私は太いのが好きです。
私の認識としては上から・・・中期、初期、後期の形状で考えています。違ったらすみません。新しいものに関しては全くわからないので写真にあるもので話をさせていただいています。
このMH90にM49(スクリューマウント)、M50(A.R.M.S.#17スルーレバー)を付けてレイル等への接続ができるようになります。MH90だけではただの筒ですw
M49スクリューマウントが付けば末尾が1(M951、961)、M50スルーレバーマウントが付けば末尾が2(M952、962)となります。これ超重要。
最後にスイッチです。
これがまた奥が深い。
この写真のM961はSW02というスイッチですが、好みのものに変えることができます。
例えばこう・・・
6Pのテールスイッチです。きもいです。
下の写真はXM、UM(UU?)という名称のリモートスイッチを付ける際に使用するテールです。
XMはレプリカでよく見ると思います。これにリモートスイッチをつけてボディと接続します。コードの長さで呼び方が変わります。
長々と書きましたが、ここまでを理解するとウェポンライトが数倍楽しくなります。探し物をする際にも非常に重要なポイントとなります。
色々な年代のM95~、M96~を購入することでLEGOブロックのように様々な組み合わせでウェポンライトを楽しむことができます。
最初の話に戻りますが、G&Pライトの購入に関してなのですが、この子は部分的に実シュアと合体できるんです。
ヘッドベゼルとスイッチは実シュアと交換できます。ボディに関してはオプション5が固定になっていますのでM951として限定すれば合体できます。
なによりボディが太いくびれのない初期型!SW01タイプのスイッチ!魅力的です。
この初期型ボディの獲得が私の目標でした。
さてww(疲れた)
とりあえずパート2は私が学んだことを書いてみました。
大事なことなので何度も言いますが、これを頭に入れて探し物をすると面白さが倍増します。というかわからないとムダな買い物をしてしまいます。私のように。
色々と書きましたが間違っている場合、教えていただけると非常にありがたいです。勉強させてください。
Mikeのおかげで毎日楽しいですww
今日はここまで。次回は「もう勘弁してw編」です。
ありがとうございました。
Surefire大航海時代編パート2です。宜しくお願い致します。
※解説をしていきますが詳しい方には「なにをいまさら・・・」な内容ですし、より詳細に書かれている諸先輩がいらっしゃいます。私のような「よくわかんないけど銃に付けるライトだろ!」っていう方に読んでいただいて「きっかけ」になれば幸いです。
では、参ります。
こちらの写真はM900Aを入手してすぐ新たに購入したウェポンライト(手前2本)です。M961とG&PのM951みたいなライトです。
なぜこんなに一気買いしたかというとTwitterでお世話になっているsureFAN様にある写真のことで相談をしたことがきっかけとなりました。
ド安定のMike glover
イラク派遣時代の彼がM4に付けていたウェポンライトの詳細を知りたくてDMさせていただきました。このときのDMの内容は今見返してもめちゃくちゃ面白いですw
その節は本当にありがとうございました。
無知な私がこのときに学べたこと、それは「シュアのウェポンライトはLEGOみたいなもの」だということ。本当になにも知らなかったんです、ショックでしたw
彼が付けているライトは、所謂Millennium Universal System Weaponlightsという素敵な名前のものです。
それまでの私はレプリカしか手にしたことがなかったですし、ましてや分解するなんて考えもしなかったです。ただの1本のライトだと思っていました。
SUREFIRE(私の場合、ウェポンライトに限って話しています)は下の写真のようにヘッド、ボディ、スイッチで分けて考えることができます。
私がヘッドと呼んでいるものは、モデルナンバーM9XXのシリーズで言うとLU10、LU60などのランプモジュールのことです。
ヘッドはこれ。フィンがあったり、くびれがあったりで時期を区別することが出来るかと思います。
※M95~とM96~のヘッドは大きさが違うので要注意です。M95xはZ32(1.47inch)、M96xはZ46(1.62inch)のベゼルヘッドを使用します。
各ヘッドベゼルに適合したバルブを入れ、ランプモジュールボディオプション5もしくは6を取り付けてボディと接続します。
このオプション5もしくは6がM95~、M96~の5と6の部分にあたります。
5は今ないのですが、6はこれです。今このランプモジュールボディオプションで計画が頓挫していますw
上を後期、下を中期と考えています。私は初期が欲しいのです。
これをバルブが入ったヘッドベゼルと繋げて、LU60(M95~)、LU10(M96~)と呼びます。
※追記
超大事なことを書いていませんでした。
M95xとM96xの違いはかっこよさです(大嘘
オプションを使い分けて長さを変えることで変化するのは収納する電池の数、つまり出力の違いです。
もちろんヘッドベゼルからバルブまで5と6は違いますが、
M95xは電池2本で6Vシステム(6Pと同じバルブ)、M96xはオプションを使用することで1セル分増加して電池3本で9Vシステムとなっています。
これより出力の大きなものはヘッドベゼル、バルブ、ランプモジュールボディオプションを変更してM97x、M98xにすることができます。
さらにはウェポンライトのボディは「ウェポンにくっつけるためのマウント(の土台)」なので無くてもいいんですよ。試したことはないですが、ランプモジュールにスイッチを付けても使用できるはずです。その時点でウェポンライトではなくライトになりますので注意してください。今度試してみます。
次にボディです。
ボディはMH90という名称で、時期により形状が違います。後期になるにつれくびれが付き細くなっていきます。
私の認識としては上から・・・中期、初期、後期の形状で考えています。違ったらすみません。新しいものに関しては全くわからないので写真にあるもので話をさせていただいています。
このMH90にM49(スクリューマウント)、M50(A.R.M.S.#17スルーレバー)を付けてレイル等への接続ができるようになります。MH90だけではただの筒ですw
M49スクリューマウントが付けば末尾が1(M951、961)、M50スルーレバーマウントが付けば末尾が2(M952、962)となります。これ超重要。
最後にスイッチです。
これがまた奥が深い。
この写真のM961はSW02というスイッチですが、好みのものに変えることができます。
例えばこう・・・
6Pのテールスイッチです。
下の写真はXM、UM(UU?)という名称のリモートスイッチを付ける際に使用するテールです。
XMはレプリカでよく見ると思います。これにリモートスイッチをつけてボディと接続します。コードの長さで呼び方が変わります。
長々と書きましたが、ここまでを理解するとウェポンライトが数倍楽しくなります。探し物をする際にも非常に重要なポイントとなります。
色々な年代のM95~、M96~を購入することでLEGOブロックのように様々な組み合わせでウェポンライトを楽しむことができます。
最初の話に戻りますが、G&Pライトの購入に関してなのですが、この子は部分的に実シュアと合体できるんです。
ヘッドベゼルとスイッチは実シュアと交換できます。ボディに関してはオプション5が固定になっていますのでM951として限定すれば合体できます。
なによりボディが太いくびれのない初期型!SW01タイプのスイッチ!魅力的です。
この初期型ボディの獲得が私の目標でした。
さてww(疲れた)
とりあえずパート2は私が学んだことを書いてみました。
大事なことなので何度も言いますが、これを頭に入れて探し物をすると面白さが倍増します。というかわからないとムダな買い物をしてしまいます。私のように。
色々と書きましたが間違っている場合、教えていただけると非常にありがたいです。勉強させてください。
Mikeのおかげで毎日楽しいですww
今日はここまで。次回は「もう勘弁してw編」です。
ありがとうございました。
2020年02月01日
SUREFIRE大航海時代①
みなさん、お久しぶりでございます。makoです。
前回の記事はPEQ2なんですねw
今回はこちら
そう、surefireのウェポンライトです。いやー本当に無知って怖いですw 今思えばアフガンMikeをやっていた自分が恥ずかしくて穴があれば(ry
ずっとレプリカを使っていた私は、初めて手にした実物に興奮していました。
ただそこには大きな問題があったんですね。
私はシュアファイア、ウェポンライトのことを全く知らなかったということです。
いや、今もわかっていないんですよww
ただ、M951を手に入れたときに比べれば少し賢くなりましたw
そのお話をしていきたいと思います。
まずはこれ。
アフガンMikeで満足した私は特に次の目標もなく、なんとなく目に入ったM900Aを購入しました。このなんとなくが私の運命をk(
購入時の説明文に「旧型」の文字。全く気にせずに購入したのですが、いざ手にしてみて、「なにが旧型?」と気になるようになりました。
M900Aを片手に私は電子の大海原へ。M900シリーズっていろいろあるんですよね。正直M900というよりは「なにが区別していくのか、今持っているM951は何なのか」を知りたかったんです。
簡単にわかったのはこの部分。ヘッドの形状です。初期から見ていくとギザギザしたフィンのようなものが後発のものには付いていないんです。
ここで事件が起きてるんですね。
そう、この時点でM961を購入していますw さらにはG&PのM951タイプまで。
このときに私は「ある重大なこと(超個人的に)」気が付きます。
ボディの形状です。
これが私makoにとってのsurefire大航海(後悔)時代の幕開けです。
もうM900Aへの関心は薄れ、私の興味はモデルナンバーM95X、M96Xに・・・。
長くなるので今回はここまで。
それではまた。ありがとうございました。
前回の記事はPEQ2なんですねw
今回はこちら
そう、surefireのウェポンライトです。いやー本当に無知って怖いですw 今思えばアフガンMikeをやっていた自分が恥ずかしくて穴があれば(ry
ずっとレプリカを使っていた私は、初めて手にした実物に興奮していました。
ただそこには大きな問題があったんですね。
私はシュアファイア、ウェポンライトのことを全く知らなかったということです。
いや、今もわかっていないんですよww
ただ、M951を手に入れたときに比べれば少し賢くなりましたw
そのお話をしていきたいと思います。
まずはこれ。
アフガンMikeで満足した私は特に次の目標もなく、なんとなく目に入ったM900Aを購入しました。このなんとなくが私の運命をk(
購入時の説明文に「旧型」の文字。全く気にせずに購入したのですが、いざ手にしてみて、「なにが旧型?」と気になるようになりました。
M900Aを片手に私は電子の大海原へ。M900シリーズっていろいろあるんですよね。正直M900というよりは「なにが区別していくのか、今持っているM951は何なのか」を知りたかったんです。
簡単にわかったのはこの部分。ヘッドの形状です。初期から見ていくとギザギザしたフィンのようなものが後発のものには付いていないんです。
ここで事件が起きてるんですね。
そう、この時点でM961を購入していますw さらにはG&PのM951タイプまで。
このときに私は「ある重大なこと(超個人的に)」気が付きます。
ボディの形状です。
これが私makoにとってのsurefire大航海(
もうM900Aへの関心は薄れ、私の興味はモデルナンバーM95X、M96Xに・・・。
長くなるので今回はここまで。
それではまた。ありがとうございました。
2019年11月09日
G&P PEQ2A購入
みなさん、こんにちは。makoです。
いやーついに手に入れましたよ!
G&P製 PEQ2Aです!
型番はGP467Aです。
これは嬉しいです、本当に嬉しい。これまで私が手にしてきたPEQ2タイプはバッテリーケースタイプで2つ。
1つ目はメーカー忘れました。
このころはあんまり小物に興味がなかったのでこれで満足していました。
2つ目はDboys製、香港から飛んできました。購入特典が入っていなかったことはいい思い出です。
Mike装備を始めるにあたり、サイズを重視して購入しました。
不満な部分は強度が全くなくて、パコパコしてしまうことw すぐ壊れましたw レイルに付けると、このように後ろに傾いてしまうんですよね。
でも、このおかげでG&P製購入を固く決意できました。
ゼロオペ遠征時にG&P製を付けている諸先輩方の影響も大きいです。
ゾクゾクしました。
そして、ついに私の元にやってきました。
Dboysとの比較です。D少年、結構頑張ってますよね。モールドはあれですが、サイズ感は素晴らしいと思います。
強度は皆無ですが。
やはり色んな箇所が動いたり外れたりするのは素晴らしいですね。
実物を見たことがないからわかりませんが、造形の細かさが過去に所有していたものとは全く違います。
本当に素晴らしいです。
専用ケースも嬉しいですね。使いませんが。
M4に載せた際のガッチリした感じ、「バッテリーボックスとは違うのだよ!!」と雄叫びが聞こえてきそうです。
さて・・・
あっ・・・
嗚呼っ!!!!
大満足です。
本当にありがとうございました。
いやーついに手に入れましたよ!
G&P製 PEQ2Aです!
型番はGP467Aです。
これは嬉しいです、本当に嬉しい。これまで私が手にしてきたPEQ2タイプはバッテリーケースタイプで2つ。
1つ目はメーカー忘れました。
このころはあんまり小物に興味がなかったのでこれで満足していました。
2つ目はDboys製、香港から飛んできました。購入特典が入っていなかったことはいい思い出です。
Mike装備を始めるにあたり、サイズを重視して購入しました。
不満な部分は強度が全くなくて、パコパコしてしまうことw すぐ壊れましたw レイルに付けると、このように後ろに傾いてしまうんですよね。
でも、このおかげでG&P製購入を固く決意できました。
ゼロオペ遠征時にG&P製を付けている諸先輩方の影響も大きいです。
そして、ついに私の元にやってきました。
Dboysとの比較です。D少年、結構頑張ってますよね。モールドはあれですが、サイズ感は素晴らしいと思います。
やはり色んな箇所が動いたり外れたりするのは素晴らしいですね。
実物を見たことがないからわかりませんが、造形の細かさが過去に所有していたものとは全く違います。
本当に素晴らしいです。
専用ケースも嬉しいですね。使いませんが。
M4に載せた際のガッチリした感じ、「バッテリーボックスとは違うのだよ!!」と雄叫びが聞こえてきそうです。
さて・・・
あっ・・・
嗚呼っ!!!!
大満足です。
本当にありがとうございました。
2019年10月26日
遠征エアソフターのすゝめ
みなさん、こんにちは。makoです。
ゼロオペファイナル遠征について記事を投稿しましたが、それに際し私が一番心配していたこと
装備の運搬です。
そう、ここでつまづくとただの旅行になってしまうんです。一番簡単なのは送ってしまうですね。運送会社を利用して、知り合いを頼るかフィールド最寄のセンターに送る方法ですね。
送料はかかりますが、身軽に行動できるメリットがあります。
ただね、それじゃだめなんですよ。ドラマがない。
だから私は搭乗する航空機への預け入れを選択しました。
つまり、エアガンと装備類を全部持って空港に行き、搭乗手続きのときに荷物として受託ということです。
実際どうなのか、難しいのか、気になるでしょ?w
今回私が使用した航空会社はスカイマークです(以下SKY)。理由は深夜便の利用です。結婚式に出なきゃならなかったのでw
いくつかポイントがあるのでそれを説明していきます。航空会社によって受託可かどうかなど、違いはあると思いますので確認してくださいね。
予約してから「エアガンは預け入れできません」なんて目も当てられないですからねw
まずは予約後の連絡です。
エアソフトガンを預けたいですよという連絡が必要です。しなくても大丈夫でしょなんて思わず、必ずしてください。
かなり細かく聞かれます。この予約後の連絡が一番重要です。
メーカー名、商品名、型番(わからなくても可)、サイズ(最低でも長さ)、パワーソースに関して(バッテリーの種類も)、空気やガスを充てんするタイプであれば当日現地で入っていないことを確認できるかどうか、ケースのサイズ(預け入れ荷物サイズに適合しているか)、こんなとこです。
この連絡をしておくことで当日はかなりスムーズに搭乗手続きが出来ると思います(SKYの場合)。持ち込むエアガンの数だけ聞かれますので準備はしておいてください。
私が預け入れたエアガンは、電動ガンのM4とガスブロのM9、計2丁です。ガンケースはハードタイプです。ケースの種類で対応が違うかもしれません。確認してくださいね。
次に当日の動きです。
連絡を入れてあるので預けたい荷物と航空券を用意して手荷物カウンターに向かいます。荷物を渡すときに「エアソフトガンを預けたい、連絡はしてある」と伝えましょう。SKY職員が動揺する瞬間を見ることができます。
航空券を見せて荷物を預けると、検査機を通過した荷物の中身を見てさらにSKY職員がザワつきます。
でも、大丈夫。不安になることはありません。
我々は誇り高きエアソフターです。堂々としていてください。
ここで新千歳と羽田で対応の違いがありました。
新千歳では「内部に空気やガスが充てんされていますか?」と聞かれ、入っていませんと答えるだけで荷物を開けることもなく終了でした。シールを貼られ、万が一の破損に対する免責に関しての書類に署名して受託完了。
羽田の場合、SKY職員の緊急ミーティングが始まり女性の責任者らしき人がきました。「な、内部にガス等が入っていないか、お客様自身の操作で確認をさせていただきたいです!」と震え声で言われました。私は静かに動き、意味ありげにバシャン!!とケースを開き、マガジンを取り出して彼女の目の前でバルブを押し込みます。
彼女はホッとした表情で「か、確認できました。ご協力感謝致します。」と笑顔を見せてくれました。ふざけて書いてますが、実際にみんな戸惑った顔をしますw
書類に記入して受託完了。人がたくさんいるなかでガンケースを開くのはなかなかドキドキします。気のせいかもしれませんが、男性職員の目がキラキラしていた気がします。
ガンケースは施錠しておいたほうが安心感をアピールできます。私は100均の自転車用ロックで施錠しました。不意の開閉対策にもなりますし、当日も「目視で施錠を確認できますので問題ありませんね」と言われました。なのでオススメというよりも、施錠してください。
装備類の確認はされていません。マガジンは全て装備を入れたキャリーケースに入れていましたが、確認はなしです。ガンケースと分けることですぐに使用できる状態ではないことをアピールするつもりだったのですが、聞かれもしませんでしたw
空港や航空会社によって対応は違うと思いますが、どんな場合でも落ち着いて対応することで問題なく預け入れることが出来ると思います。虚偽の申告は絶対しないでくださいね。事前連絡したものと違うものを持っていくとか。
警察官立ち合いのパターンもあるそうですが、いずれにしても落ち着いて対処してください。
ここまできたら安心です。到着後に手渡しの場合もありますので確認してくださいね。
あとは思う存分、楽しんできてください。日頃のストレスを忘れ、まるで子供のように。
いろいろ書きましたが、非常に簡単なので荷物を発送するお金を抑えたい方は是非やってみてください。私は今回体験してみたかったので荷物預け入れをしましたが、ここまで簡単なのであれば今後も利用したいと思いました。注目されるの嫌いじゃないのでwww
以上、装備の運搬~航空機預け入れ~に関してでした。
ありがとうございました。
ゼロオペファイナル遠征について記事を投稿しましたが、それに際し私が一番心配していたこと
装備の運搬です。
そう、ここでつまづくとただの旅行になってしまうんです。一番簡単なのは送ってしまうですね。運送会社を利用して、知り合いを頼るかフィールド最寄のセンターに送る方法ですね。
送料はかかりますが、身軽に行動できるメリットがあります。
ただね、それじゃだめなんですよ。ドラマがない。
だから私は搭乗する航空機への預け入れを選択しました。
つまり、エアガンと装備類を全部持って空港に行き、搭乗手続きのときに荷物として受託ということです。
実際どうなのか、難しいのか、気になるでしょ?w
今回私が使用した航空会社はスカイマークです(以下SKY)。理由は深夜便の利用です。結婚式に出なきゃならなかったのでw
いくつかポイントがあるのでそれを説明していきます。航空会社によって受託可かどうかなど、違いはあると思いますので確認してくださいね。
予約してから「エアガンは預け入れできません」なんて目も当てられないですからねw
まずは予約後の連絡です。
エアソフトガンを預けたいですよという連絡が必要です。しなくても大丈夫でしょなんて思わず、必ずしてください。
かなり細かく聞かれます。この予約後の連絡が一番重要です。
メーカー名、商品名、型番(わからなくても可)、サイズ(最低でも長さ)、パワーソースに関して(バッテリーの種類も)、空気やガスを充てんするタイプであれば当日現地で入っていないことを確認できるかどうか、ケースのサイズ(預け入れ荷物サイズに適合しているか)、こんなとこです。
この連絡をしておくことで当日はかなりスムーズに搭乗手続きが出来ると思います(SKYの場合)。持ち込むエアガンの数だけ聞かれますので準備はしておいてください。
私が預け入れたエアガンは、電動ガンのM4とガスブロのM9、計2丁です。ガンケースはハードタイプです。ケースの種類で対応が違うかもしれません。確認してくださいね。
次に当日の動きです。
連絡を入れてあるので預けたい荷物と航空券を用意して手荷物カウンターに向かいます。荷物を渡すときに「エアソフトガンを預けたい、連絡はしてある」と伝えましょう。SKY職員が動揺する瞬間を見ることができます。
航空券を見せて荷物を預けると、検査機を通過した荷物の中身を見てさらにSKY職員がザワつきます。
でも、大丈夫。不安になることはありません。
我々は誇り高きエアソフターです。堂々としていてください。
ここで新千歳と羽田で対応の違いがありました。
新千歳では「内部に空気やガスが充てんされていますか?」と聞かれ、入っていませんと答えるだけで荷物を開けることもなく終了でした。シールを貼られ、万が一の破損に対する免責に関しての書類に署名して受託完了。
羽田の場合、SKY職員の緊急ミーティングが始まり女性の責任者らしき人がきました。「な、内部にガス等が入っていないか、お客様自身の操作で確認をさせていただきたいです!」と震え声で言われました。私は静かに動き、意味ありげにバシャン!!とケースを開き、マガジンを取り出して彼女の目の前でバルブを押し込みます。
彼女はホッとした表情で「か、確認できました。ご協力感謝致します。」と笑顔を見せてくれました。ふざけて書いてますが、実際にみんな戸惑った顔をしますw
書類に記入して受託完了。人がたくさんいるなかでガンケースを開くのはなかなかドキドキします。気のせいかもしれませんが、男性職員の目がキラキラしていた気がします。
ガンケースは施錠しておいたほうが安心感をアピールできます。私は100均の自転車用ロックで施錠しました。不意の開閉対策にもなりますし、当日も「目視で施錠を確認できますので問題ありませんね」と言われました。なのでオススメというよりも、施錠してください。
装備類の確認はされていません。マガジンは全て装備を入れたキャリーケースに入れていましたが、確認はなしです。ガンケースと分けることですぐに使用できる状態ではないことをアピールするつもりだったのですが、聞かれもしませんでしたw
空港や航空会社によって対応は違うと思いますが、どんな場合でも落ち着いて対応することで問題なく預け入れることが出来ると思います。虚偽の申告は絶対しないでくださいね。事前連絡したものと違うものを持っていくとか。
警察官立ち合いのパターンもあるそうですが、いずれにしても落ち着いて対処してください。
ここまできたら安心です。到着後に手渡しの場合もありますので確認してくださいね。
あとは思う存分、楽しんできてください。日頃のストレスを忘れ、まるで子供のように。
いろいろ書きましたが、非常に簡単なので荷物を発送するお金を抑えたい方は是非やってみてください。私は今回体験してみたかったので荷物預け入れをしましたが、ここまで簡単なのであれば今後も利用したいと思いました。注目されるの嫌いじゃないのでwww
以上、装備の運搬~航空機預け入れ~に関してでした。
ありがとうございました。
2019年10月25日
ZERO OPERATORS FINAL遠征
みなさん、こんにちは。makoです。
実はですねー、初の道外遠征をしたんですよ!もちろん装備系イベント!
ご存知の方も多いかと思いますが、PEACEMAKERさん主催の『装備交流会 ZERO OPERATORS FINAL』です。通称ゼロオペ、今回でファイナルということでした。
いつもモニターでしか見れないイベントが最後ということで、SNSで交流している方の後押しもあって参加することになりました。suzyさんの悪魔の誘いは強烈でしたwww
場所はROCK254さん、今回は撮影のみでゲームはしていませんが、大きなフィールドで様々なシチュエーションでプレイできます。ストラクチャーも多く、特にCQBエリアは楽しめるかと思います。
今回の遠征に際し、移動に不安があったのですが、SNSでいつも仲良くさせていただいているtomさんが「俺に任せて!」と仰ってくださり、全てにおいてお世話になりました。本当に感謝しかありません。ありがとうございました。
tomさんはODA装備における私の先生で、今回私に装備を合わせてくださいました。やっとお会いできたのでめちゃくちゃうれしかったです。
なによりめっちゃ優しくて面白い人で尊敬してます!
まさかのミルフリークスさんに撮ってもらう
私の装備はもちろんこれ
愛しのMike装備です。細かく更新してますw それはまた別の記事で。本当はこの装備で行くのが不安で仕方がなかったです。
しかも、今回ビックリするようなことが起きました。
SNSで交流させていただいているTAKさんがMike装備で合わせてくださったんです(勝手にそう思ってますw)。まさかのMikeが二人です。
しかも、丸かぶりしないように(勝手にそう思っていますw)ウッドランドMikeです。これまたクオリティが高い。ずるい。
もう感激ですよね。こんな粋なことされたら惚れますw TAKさんはいつ見ても質の高い装備を楽しまれており、本当に勉強になります。私のMike装備に関しても色々と教えてくださいました。なんならMikeより信頼してますw とても気さくな方で初対面の私にも皆さんを紹介してくださったりと、とても良くしていただきました。感謝しても感謝しきれません。
お色直し後のTAKさん。まさかのハートロッカー、ウィリアム・ジェームズ一等軍曹。やっぱずるいっすわ。
イベントに関しては私自身あまり詳しくない状態で参加したので実はよくわかっていませんw
250人はいたんじゃないでしょうか。人数もそうですが、本当にどなたを見ても質の高い装備で現地に着いたときは正直ビビってました。
俺みたいな装備で参加するイベントじゃないなと。さらに…SNSで交流しているとは言え、会ったことのある知り合いが1人もいないところに北海道から行くのはかなり勇気が必要でした。
でも、一番の目的は会いたい人がたくさんいるからです。結果的にはいまだに凄さがよくわかってないですけど、本当に楽しいイベントでした。
私はODAなので米陸ですが、やはり米四軍が大多数ですね。その他にLE装備勢、ユーロ装備勢の方もいらっしゃいました。写真の掲載は控えます。
北海道の東側装備の皆さんが恋しくなりましたww
毎度のことですが、知識がないのでやはり凄さがイマイチわかっていません。ただ、いつもブログ等を拝見しているので私的有名人が多くて終始ワクワクしてました。やっぱ陸軍いいなあwww
私のような2000年代装備はトレンドではないのでやはり少数ですが、やっぱり・・・
かっこいい!!!!
今回勢いだけで参加しましたが、もっと知識があればもっと楽しめて、たくさん交流できたと思います。日々勉強ですね。本当にみなさんかっこいいんですよ。迫力ある装備を目の前に、ビビッて声かけたりできない性格なんでそこは悔やまれます。田舎エアソフターの私には夢のような時間でした。
ありがたいことに声をかけていただくこともあり、参加できるだけでも幸せなのに本当に嬉しかったです。
TAKさんも仰っていましたが、「同じ趣味を楽しむ仲間」ということなんですよね。
北海道でも、今年参加した『軍』装祭りを主催したヤンちゃんのような熱い方々がいるので装備好きな方が集まれる場所やイベントがあります。こんな私でも北海道サバゲになにかできることはないかと考えさせられる良い機会となりました。
また行きたい絶対遠征する
そう心に誓いました。
そう!!次は泊まりで!!!!強行だめ絶対!!!!(今回、前日に札幌で結婚式に参加して空港に直行、0:10発の深夜便で飛びイベントに参加、終了後21:30の羽田発で北海道に戻りました。)
主催運営の皆様、参加された皆様、本当にありがとうございました。
なまら楽しかったです!!
稚拙な文章ですみません。でも反省はしていません。